HTML編 40/51
| 目的別 index | タグ別 index | カラーチャート | images | SAMPLE |
テーブルを組む
色付き罫線を作る




色付き罫線を作る

<HR>で作る罫線には色が付けられず、また100ピクセル以上の縦線は表示出来ないことを前にやりました。そこで<HR>ではなく、テーブルを使って色付きの線を作る方法をやってみましょう。
テーブルのセルの中には色が付けられますし、サイズもピクセル数で指定できます。ですからセルにBGCOLORで色指定し、WIDTHとHEIGHTでサイズ指定、TABLE BORDERを「0」もしくは指定しなければ色付きの線に見えるはずです。
しかしテーブルのセルに色を付けるのは、セルの中に何かしら入っていないと機能しません。ですのでテキストのスペースでも挿入すれば確かに色付きの線になります。ただし、これでは1文字分以下の細い線をひくことが出来ません。
そこで、1ピクセルの透明GIF画像を入れてしまいましょう。テーブルの項で説明したように、セルのサイズ指定は思ったように正しく機能してくれないことがありますが、中に挿入した透明GIFのサイズを変えてしまえば、それ以下の大きさのセルになることはありません。

また透明GIFではなく、最初から色の付いた1ピクセルの画像を用意して、IMGタグにサイズを指定しても色付き罫線を作ることができます。しかしこの方法では色ごとに画像を用意しなければならず、後から「もう少し明るい色が良かった」という場合、また画像を作り直さなければなりませんね。
透明GIFをテーブルのセルに仕込む方法だとタグは複雑になりますが、タグを書き換えるだけで後からいくらでも色の調整がききますし、サイズもタグを書き換えるだけで自由自在です。
View
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>色つき罫線</TITLE>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;CHARSET=Shift_JIS">
<META NAME="robots" CONTENT="none">
</HEAD>
<BODY BGCOLOR="#ececec" LINK="#009933" ALINK="#FF0000" VLINK="#999999">

<!--★★色つき罫線-青★★-->
<TABLE BORDER="0" CELLPADDING="0" CELLSPACING="0">
<TR>
<TD BGCOLOR="#0000ff">
<IMG SRC="img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="350" HEIGHT="1"></TD>
</TR></TABLE>

<BR>

<!--★★色つき罫線-赤★★-->
<TABLE BORDER="0" CELLPADDING="0" CELLSPACING="0">
<TR>
<TD BGCOLOR="#ff0000">
<IMG SRC="img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="200" HEIGHT="10"></TD>
</TR></TABLE>

<BR>

<!--★★色つき罫線-緑★★-->
<TABLE BORDER="0" CELLPADDING="0" CELLSPACING="0">
<TR>
<TD BGCOLOR="#009900">
<IMG SRC="img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="5" HEIGHT="300"></TD>
</TR></TABLE>


</BODY>
</HTML>

これを応用すればプロフィールの表組は簡単につくれますね?
下のHTMLでは緑色の横線に透明GIFを仕込んでいます。サイズが1×1ピクセルなのに太い線になっているのは、TABLEタグのCELLPADDINGが「3」となっているためです。
これで「プロフィール」ページが出来上がりました。長くなりますが「contents.html」のタグを全て掲載しておきます。
View
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>Kimura's Room:Profile</TITLE>
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html;CHARSET=Shift_JIS">
<META NAME="robots" CONTENT="none">

</HEAD>
<BODY BGCOLOR="#ececec" LINK="#009933" ALINK="#FF0000" VLINK="#999999">

<CENTER>
<TABLE BORDER="0" CELLPADDING="3" CELLSPACING="0" WIDTH="97%" BGCOLOR="#009933">
<TR>
<TD ALIGN="right"><FONT COLOR="#ffffff"><B>Profile</B></FONT></TD>
</TR>
</TABLE>

<!--★★スペース調整★★-->
<IMG SRC="../img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="1" HEIGHT="10">

<BR>

<!--★★似顔絵/クライアントサイドクリッカブルマップ★★-->

<IMG SRC="../img/prof-face.gif" ALT="似顔絵" BORDER="0" WIDTH="85" HEIGHT="100" USEMAP="#face">

<MAP NAME="face">
<AREA SHAPE="circle" COORDS="21,51,10" HREF="eye.html" ALT="左目">
<AREA SHAPE="circle" COORDS="48,51,10" HREF="eye.html" ALT="右目">
<AREA SHAPE="rect" COORDS="24,76,39,85" HREF="mouth.html" ALT="口">
<AREA SHAPE="polygon" COORDS="11,26,23,6,54,6,75,27,39,18,26,17" HREF="hair.html" ALT="頭">
</MAP>

<BR>

<!--★★スペース調整★★-->
<IMG SRC="../img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="1" HEIGHT="30">

<BR>

<!--★★テーブル表組★★-->
<TABLE BORDER="0" CELLPADDING="3" CELLSPACING="0" WIDTH="80%">

<!--★★色つき罫線★★-->
<TR><TD COLSPAN="3" BGCOLOR="#008033"><IMG SRC="../img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="1" HEIGHT="1"></TD></TR>

<TR>
<TD BGCOLOR="#009933" VALIGN="top" NOWRAP><FONT COLOR="#ffffff"><B> 名 前 </B></FONT></TD>
<TH BGCOLOR="#99CC66" VALIGN="top" NOWRAP>木村 岩広</TH>
<TD>キムラ イワヒロと読みます。珍しい名前ですが本名です。昔は「隼人」とか「猛」とか仮面ライダーに変身しそうな名前にあこがれていましたが(笑)、現在はわりと気に入ってます。</TD>
</TR>

<!--★★色つき罫線★★-->
<TR><TD COLSPAN="3" BGCOLOR="#008033"><IMG SRC="../img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="1" HEIGHT="1"></TD></TR>

<TR>
<TD BGCOLOR="#009933" VALIGN="top" NOWRAP><FONT COLOR="#ffffff"><B> 出身地 </B></FONT></TD>
<TH BGCOLOR="#99CC66" VALIGN="top" NOWRAP>葛飾・柴又</TH>
<TD>そうなんです。あの名台詞「生まれも育ちも葛飾柴又」の寅さんと同郷なんです。</TD>
</TR>

<!--★★色つき罫線★★-->
<TR><TD COLSPAN="3" BGCOLOR="#008033"><IMG SRC="../img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="1" HEIGHT="1"></TD></TR>

<TR>
<TD BGCOLOR="#009933" VALIGN="top" NOWRAP><FONT COLOR="#ffffff"><B> 生年月日 </B></FONT></TD>
<TH BGCOLOR="#99CC66" VALIGN="top" NOWRAP>1962.2.5</TH>
<TD>ははは。もういい年こいてます。お腹はすごいし、頭は寒いし…(汗)。</TD>
</TR>

<!--★★色つき罫線★★-->
<TR><TD COLSPAN="3" BGCOLOR="#008033"><IMG SRC="../img/spacer.gif" ALT="" BORDER="0" WIDTH="1" HEIGHT="1"></TD></TR>

</TABLE>
</CENTER>
</BODY>
</HTML>

backindexnext